アトピーとお風呂について

ヒバ蒸留水とおふろについて

お風呂にヒバ蒸留水をいれての入浴

今まで、お風呂にヒバ蒸留水を入れて入浴していました。それは決して悪いとは一度も思っていません。確かに入浴後の肌はいい感じで、なんだか皮膚が治りそうな気がする。

が、少し考え方を変えてみた。自分の皮膚は通常の人の皮膚とは違うので、入浴方法の見直しを検討してみた。皮膚の皮脂や角質を必要以上に落としてはいないかという疑問を持った。

必要以上に清潔にしてしまうことで皮膚へのダメージを与えて、カサカサ肌になってしまう。その原因ってなんやねん。

それを知りたくて調べてみた。

入浴後の、カサカサ肌の原因の一つ

まず、見直したのは入浴。今までは、お風呂に浸かる時のお湯の設定温度は46度。熱いけど、このくらいの熱さが風呂に入っているという感じで、クゥ~という身体の感覚が好きだった。

シャワーも水圧は強めで、43度くらいはないと体を洗浄した気分にならなくていつもそうしていた。ただ、痒くて痒くて掻きながらのシャワーであったことは真実。でも、調べていくと違う方法があった。

すっきり気分よりも、肌との会話が大事なんかなぁ

まずは、お湯の温度を下げること。38~40℃までにする。これだけで体への温度差を調整できて、痒みを抑えることができました。

次に水圧を変えること。水圧強めが好きやねん、と言う人はだいたい自分の好みがわかっていると思うけど、それをいつもの半分くらいにする。

弱~いと思うくらいで体を流す。シャンプーや石鹸をゆっくり流す。お風呂から、洗面器ですくって体にかけるくらいの勢いで体にかけて流す。はっきり言って物足りなさしかないお風呂です。

でも痒みがいつもの数倍も弱い!!それならそのほうがいい。

肌がこれならあんまり痒くないという信号をくれます。であれば、もう少し温度を下げてみるか、水圧を下げてみるかとなりました。

結果として

結果として、早い段階で成果が見えたような気がします。入浴方法を変えたこと、ステロイドの段階を上げたこと、ウイスキーを止めたこと。油の濃いものを今までより減らしたことなども影響しているとは思います。

なにより、肌が以前より改善していることは一目瞭然で、まず体からの角質の粉が激減した。それだけで自分にとっては何より満足ということ、皮膚の状態が以前より少し良くなったことです。

この件においては必ず経過報告を行い、ブログ閲覧の方へ少しでも皮膚改善の参考になってくれたらいいなと思う一心で更新させていただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました